弁護士・社労士監修
給付金申請
サポートサービス

サービス概要
退職する際には雇用保険だけではなく、社会保険からの給付金を申請することで、最大28ヶ月の給付を受けることができます。
この給付金制度を活用することで、今の仕事で苦しんでいる方に、働き方を変えるきっかけをお作りする。給付金申請サポートサービスはそのために生まれた取り組みです。
申請が難しい制度ですが、必要な情報を詳しくまとめた会員制サイトと、LINEやメールでの個別サポートにより、確実に受給いただく環境を整えております。
多くの方は、今つらかったとしても、退職の不安からずっと苦しい仕事を続けてしまいます。
しかし、十分な準備期間とサポートがあれば、この悪循環から抜け出し、落ち着いて未来を考えることができます。
まずは、退職後に給付を受けて休養に専念していただき、落ち着いた後は、次職で活躍するまでを共に考えていきます。活躍する労働者を増やし、発展する企業や社会に繋がっていくようなサイクルを生み出したいと思います。
サービスの提供体制
働き方を変えるために給付を活用する場合、まずは給付金をミスなく確実に申請することが必要です。しかし、社会保険からの給付制度は、認知度が低く申請手続きが複雑です。
そこで当団体では、給付金の専門家である社労士の協力のもと、給付金を確実に受け取っていただくためのサポート体制を用意しました。
1.最新の情報を発信できる会員専用サイト
サービスご利用の方に向けた専用の会員サイトをご用意し、給付金の専門家である社労士監修のもと、申請の手続き方法や失敗しやすいポイント等を共有しております。
給付金の最新情報はもちろん、資格取得や、職業訓練の活用といった再就職に関する案内も行います。
また、個別のスケジュール作成機能やTODOリストの管理機能を用意することで、スムーズな給付と再就職を支援しております。
退職者にとって、必要で役に立つ案内がつまった会員サイトであることを心がけております。
法令遵守をこころがけ、弁護士にも監修いただくことで、ご利用の皆様にも安心してご利用いただいております。
LINE・メールによる24時間サポート
LINEやメールにより、24時間サポートを受け付けております。
給付金の申請書類のチェックや、会員サイトで分からなかった点の解決、再就職に関する相談をお受けしております。
最大28か月の給付期間中には、給付金申請のサポートや再就職について共に考えるにあたり、何度も連絡を取り合うことで、ひとりひとりのご状況に沿ったご案内を心がけております。
価格

ご相談は無料です。
お申込から給付金受給まで、費用は上記金額のみ。
隠れた費用は一切ございません。